目の下 しこり除去

こんにちは。

THE CLINIC 形成外科専門医 石塚 紀行です。

本日は目の下のしこり除去をご紹介させていただきます。

目の下の脂肪注入を他院で行ってしこりが出来たとのことでご相談に来られました。

脂肪注入は自分の組織を使うためアレルギーや異物反応もなく定着すれば半永久的に持続するためとてもいい手術ですが、適切に注入を行わないとしこりになったりと術後トラブルになることもあります。

当院ではしこりを作らないように一塊に注入することをしません。また、細かく注入する層を分けて塊にならないよう工夫もしています。

単に脂肪を取ってきて注入するだけと簡単に思える手術ですが、トラブルを起こさないためには奥が深い手術です。しっかりと技術があるクリニックで手術を受けましょう。

しこりを作らないことが前提ですが、手術したクリニックでしこりを除去する技術がないようなところもやめておきましょう。

安易にケナコルトを打つ前に一度考えてください。ケナコルトは正常組織にも作用して皮膚が薄くなったり凹みが出る可能性があります。その場合の治療は脂肪注入で行いますが完全に元には戻りません。

術後トラブルはゼロにはなりません。誰にも起きうる可能性はあります。前医を責めているわけではありません。しかし、術後トラブルに対応する技術を持ち合わせていないなら安易に手を出すべきではないということです。

私は形成外科をしておりましたが、基本的に手術する前は何度も頭でシミュレーションします。もちろん、手術方法だけではなく、うまくいかない場合のリカバーまで考えてその手術を提案し行っているわけです。手術はやって終わりではありません。

クリニック選びは慎重に。SNS映えや値段に飛びつく前に一度冷静になりましょう。そこのクリニックは本当に最後までケアしてくれますか?技術力を持っていますか?なんだかんだで修正する方が最終的に費用がかさみます。

整形は運任せではありません。しっかりカウンセリングを受けてイメージを共有しましょう、きちんとクリニックを選んでください。

モニターではないので術中写真のみになります。術中写真を載せてもいいですと快諾いただきました。ご協力ありがとうございます。

除去して終わりではありません。しこりをとった凹みが出るようなら再度脂肪注入で治す必要があります。また除去のため切開した傷もしっかり経過を見てケアしていきます。

ご参考になれば幸いです。

お気軽にお問い合わせください。